高知化学シンポジウム2025

2025/07/01:講演要旨集を公開しました。
2025/06/20:発表申込・参加予約申込を締め切りました。
参加申込(懇親会参加なし)は引き続き当日まで受け付けます。
2025/05/22:招待講演の情報を更新しました。
2025/05/09:ポスター発表および参加の申込受付を開始しました。
2025/05/09:開催概要を公開しました。
開催概要
高知県内外において化学に携わるすべての関係者の交流の場として、学生や若手研究者、産学官関係機関による口頭/ポスター発表を主として開催します。本シンポジウムにおける活発な議論・情報交換を通じて、高知県内の化学研究のさらなる発展と、産学官関係者の交流による高知県発の新たなイノベーションへとつながることを期待します。
2025年7月5日(土)
高知工科大学永国寺キャンパス
(高知市永国寺町2番22号:アクセス情報はこちら)
高知化学会、高知工科大学総合研究所キラル光機能物性研究センター
無料(懇親会別)
16:30〜(予定)
高知県公立大学生協永国寺キャンパス食堂
会費:一般3,000円、学生1,500円(シンポジウム受付にて徴収します)
注意事項等
- ポスター発表、懇親会参加のいずれかに該当する方は、必ず6月20日(金)17時までにお申し込みください。シンポジウムへの参加のみ(発表なし・懇親会参加なし)の方につきましては、会場での当日申込も歓迎いたします。
- 永国寺キャンパス駐車場をご利用いただくことはできません。自家用車にてお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。
- 会場となる教室内での飲食は禁止されています。また、各自のゴミはキャンパス内に捨てず、お持ち帰りください。
プログラム
12:30–13:00 受付(教育研究棟A101教室)
13:00–13:05 開会の挨拶
13:05–13:50 招待講演
座長:仁子陽輔(高知大学)
「電子・光機能の創出に向けた荷電π電子系のイオンペアリング戦略」
(立命館大学 生命科学部)前田大光 先生
13:50–14:00 休憩
14:00–14:30 企業紹介(YAMAKIN株式会社、東洋電化工業株式会社)
14:30–14:45 会場移動・ポスター発表準備
14:45–16:15 ポスター発表(大学生協食堂、前後半45分間ずつ)
16:15–16:20 閉会の挨拶
16:20–16:30 懇親会準備
16:30– 懇親会
講演要旨集はこちら
参加/発表申込
6月20日(金)17時をもって発表申込および参加申込(懇親会参加)の受付を締め切りました。参加申込(懇親会参加なし)は引き続き当日まで受け付けます。
申込方法 参加申込ページ(Googleフォーム)での登録または電子メール
これまでの開催
2024/06/29
高知化学シンポジウム2024
2023/07/08
高知化学シンポジウム2023
2022/10/29
高知化学シンポジウム2022・高知地区化学講演会
2021/10/30
高知化学シンポジウム2021・高知化学会 第34回研究会
2020/10/31
高知化学シンポジウム2020・高知化学会 第33回研究会
2019/10/12
高知化学シンポジウム2019
2018/10/13
高知化学シンポジウム2018
2017/06/17
第5回 高知大学−高知工科大学ジョイントセミナー
2016/06/18
第4回 高知大学−高知工科大学ジョイントセミナー
2015/11/28
第3回 高知大学−高知工科大学ジョイントセミナー
2015/06/06
第2回 高知大学−高知工科大学ジョイントセミナー
2014/11/29
第1回 高知大学−高知工科大学ジョイントセミナー
お問い合わせ
事務局
高知工科大学理工学群
伊藤亮孝
e-mail: ito.akitaka@kochi-tech.ac.jp