

大学のその先には、大学院進学と就職という大きな選択が待っています。大学院は、自分が追求したいテーマを探す場所です。学部で幅広い知識を学んだ後に、大学院では専門分野を深く掘り下げます。一方、学部で身に着けた知識と経験をすぐに社会で試してみたいと考えるなら、就職という選択になります。将来をしっかりと見据え、目的意識と戦略をもって臨んでください。
2024年度 | 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | 修士 | 学士 | ||
進学 | 大学院 | 2 | 42 | 3 | 35 | 3 | 31 | 3 | 29 | 2 | 33 | 1 | 39 | - | 43 | 2 | 34 | 2 | 27 |
就職 | 企業 | 25 | 25 | 24 | 28 | 19 | 27 | 26 | 32 | 28 | 42 | 25 | 31 | 12 | 37 | 14 | 44 | 12 | 53 |
公務員 | 0 | 4 | 1 | 3 | 1 | 3 | 0 | 7 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 | |
教員 | 0 | 7 | 0 | 9 | 3 | 6 | 1 | 20 | 2 | 9 | 2 | 8 | 1 | 7 | 4 | 6 | 0 | 8 |
詳しい進路先の情報は「最近の進路先一覧」の項目(本ページ下部)でご覧ください。
進学、就職、教員、それぞれの道へ進んだ理工学群出身の先輩たちに話を聞きます。
大学院工学研究科 基盤工学専攻 修士課程 マテリアル工学コース
所属研究室 ナノ構造創製・解析研究室 (河野研究室)
高知工科大学 環境理工学群 マテリアル工学専攻 2023年3月卒業
学部でマテリルアル系の講義を受けたときに、自分でも役に立つ新しい材料を作れたら面白いだろうなあと思いました。それもあって、新規ナノ構造創成に取り組み、電子顕微鏡で観察を行なっている研究室に入りました。そして、さらに研究を深めたいと思い、大学院修士課程に進学する道を選びました。微細な空間における新しい現象を見付けることを目標に、最新の電子顕微鏡を日々使いながら研究をしています。
現在の勤務先:ホクト株式会社(長野県)
高知工科大学 環境理工学群 生命科学専攻 令和1年3月卒業
高知工科大学 大学院工学研究科 基盤工学専攻 修士課程 生命科学コース 令和3年3月卒業
昔からきのこが好きで、漠然ときのこに関する研究をしたいと思っていました。大学の研究室では、木材が腐る過程できのこなどの微生物がどのように変化していくかを研究していました。学問的な研究も意義深いものでしたが、「自分が研究していることが誰かのためになることを具体的に実感したい」と思い、きのこ会社の研究所に就職しました。今は、きのこの健康機能性研究をしています。自分の研究が進むことで、消費者の方々にきのこが健康に良いと知っていただける、きのこを食べて健康になっていただける、機能性研究できのこの市場価値が高まって会社の利益につながる、というような研究と社会とのつながりをより強く感じながら研究しています。
現在の勤務先:AGC株式会社 技術本部 材料融合研究所 機能部材部 コーティングチーム
大学院博士後期課程基盤工学コース2016年修了
大学院修士課程物質・環境システム工学コース2013年修了
工学部物質・環境システム工学科2011年卒業
修了後は液晶ディスプレイメーカーに勤務した後、2019年4月から世界最大級のガラスメーカーであるAGC株式会社の研究部門で研究開発に従事しています。ちょうど会社が力を入れていこうと考えている分野で必要な人材と自分の専門分野がピッタリ一致しての入社となりました。現在は、ガラス板に光学部材(レンズやフィルタなど)の膜を乗せ、新たな付加価値を生み出すという開発研究に携わっています。膜そのものの物性だけでは性能の限界があるので、フォトリソグラフィやドライエッチングなどの技術による微細加工を用い、より高い付加価値をつけられるよう研究開発に取り組んでいるところです。例えば、スマートフォンの付属カメラのレンズの厚みをもっと薄くするなど皆さんの身近なところにも役立てる成果が挙げられると思っています。できるだけ早く自分が開発した製品を世の中に出して、直接的にメリットを社会に還元できる存在になれるよう日々頑張っています。
高知工科大学「頑張る卒業生」より抜粋転用
大学院工学研究科 基盤工学専攻 修士課程 環境数理コース
所属研究室 気水圏動態研究室(端野研究室)
高知工科大学 環境理工学群 環境数理専攻 平成31年3月卒業
学部では化学、生物、物理など様々な分野について学び、幅広い知識を身に付けることを意識していました。また、小さい頃から地球上で起こる自然現象に興味があり、その中でも生活に最も身近な気象について深く知りたいと思い、環境数理系の研究室に所属しました。膨大なデータをプログラミングを使って解析し、大気中での現象と環境問題を関連させた研究を行っています。大学院では自分が本当にしたいことを見極め、専門分野をより深めることを目標にしています。
現在の勤務先:株式会社マンダム
高知工科大学 環境理工学群 化学・生命科学専攻 平成27年3月卒業
高知工科大学大学院工学研究科 基盤工学専攻 修士課程
物質生命システム工学コース 平成29年3月修了
高校生の時から化粧品の研究開発をしたいという想いがあり、物質生命システム工学コースに進学しました。研究室では有機化学を専門にし、主に抗菌剤等に用いられる化合物の新規骨格構築を行なっていました。研究を進めていく上で重要なことは、変化を見落とさないことです。実験を行う時には仮説を立て、実験結果から仮説と比較してどうなったのかを常に考える必要があります。それを繰り返すことで、未だ誰も見たことのない新たな発見につながり、達成感を得ることができます。現在は希望していた化粧品業界に就職して研究開発を行っています。そして学生時代に学んだことを活かして、お客様が満足できるような製品を提供できるよう努めています。
現在の勤務先:安芸市立清水ヶ丘中学校(高知県)
高知工科大学 環境理工学群 化学・生命科学専攻 平成28年3月卒業
高知工科大学大学院工学研究科 基盤工学専攻 修士課程
物質生命システム工学コース 平成30年3月修了
中学理科の教員になることを目指して教職課程を履修し、自己教育力などの必要な力を身に付けました。目的をもって学習することで4年生のときに教員採用試験に合格することができました。
大学院への進学は、中学・高校理科の専修免許取得が可能であることや、教育大学院とは異なる、高度な専門領域を幅広く学べること、学士課程から行っている研究を継続して取り組めることなどから決意しました。生物系の研究室に所属し、木材腐朽菌を用いて、木材や未利用セルロース系資源を原料としたエタノール発酵に関する研究を行っています。ここで学んだ高い専門性を活かし、実験などを含めて生徒に理科の楽しさを伝えたいと思っています。
【進学】 本学大学院(博士後期課程)2名
【就職(五十音順)】
アットフィールズテクノロジー株式会社、株式会社オフテクス、キーエンスソフトウェア株式会社、神島化学工業株式会社、三協化成株式会社、株式会社四国銀行、株式会社新日本科学、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社、
株式会社テプコシステムズ、東海光学株式会社、戸田工業株式会社、株式会社豊田自動織機、ニチアス株式会社、日新イオン機器株式会社、日本軽金属株式会社、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、
廣瀬製紙株式会社、明星産商株式会社、ローム・アポロ株式会社、DOWAホールディングス株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社、NISSHA株式会社、MHIパワーエンジニアリング株式会社、YKK株式会社、
公務員 0名
教員 0名
【進学】 本学大学院 38名、他大学大学院2名 (大阪大学薬学研究科、滋賀県立大学環境科学研究科)
【就職(五十音順)】
株式会社アウトソーシングテクノロジー、株式会社アスパーク、株式会社一条工務店、株式会社エイエイエスティ、四国電力株式会社、西部ガスリビング株式会社、西菱電機株式会社、
第一生命保険株式会社、大日本除虫菊株式会社、東京製紙株式会社、株式会社東洋技研、日本マクドナルド株式会社、早川ゴム株式会社、株式会社ハローズ、株式会社ハンズマン、マックスバリュ東海株式会社、株式会社ヨシックスホールディングス、
公務員 4名 (徳島県庁、南国市消防本部、宮津市役所、国土交通省四国地方整備局)
教員 7名 (大分県教育委員会、大阪府教育委員会、岡山県教育委員会、高知県教育委員会、京都府教育委員会、兵庫県教育委員会、福岡県教育委員会)
【進学】 本学大学院(博士後期課程)2名、他大学大学院1名 (筑波大学理工情報生命学術院数理物質科学研究群)
【就職(五十音順)】
ウシオ電機株式会社、株式会社技研製作所、高知県公立大学法人、興南設計株式会社、株式会社神戸製鋼所、三和油化工業株式会社、住化カラー株式会社、全国農業協同組合連合会、大地化成株式会社、
太平洋工業株式会社、田岡化学工業株式会社、テイカ株式会社、デンソーテクノ株式会社、東京エレクトロン株式会社、東邦チタニウム株式会社、株式会社東洋技研、日亜化学工業株式会社、日本ディクス株式会社、
富士チタン工業株式会社、三浦工業株式会社、メック株式会社、株式会社淀川製鋼所、株式会社リブドゥコーポレーション、
DOWAホールディングス株式会社、
公務員 1名 (高知県警察)
教員 0名
【進学】 本学大学院 32名、他大学大学院3名 (福岡教育大学、愛知教育大学教育学研究科、奈良先端技術大学院大学)
【就職(五十音順)】
アドバンテック株式会社、株式会社一条工務店、エア・ウォーター・エレクトロニクス株式会社、大倉工業株式会社、大阪富士工業株式会社、越智歯科医院、株式会社花かず、株式会社小糸製作所、株式会社九州丸和ロジスティクス、佐藤金属株式会社、
佐藤薬品工業株式会社、四国化工機株式会社、株式会社四国銀行、全国農業協同組合連合会、株式会社ソミック石川、太陽石油株式会社、株式会社デンソーテン、日本エスエルシー株式会社、日本ステリ株式会社、パシフィック・コーラル株式会社、
税理士法人羽生会計事務所、株式会社フジトランスコーポレーション、株式会社ヘキサケミカル、株式会社三谷ミート、リファインホールディングス株式会社、GRANDOP株式会社、ZEIN株式会社、
公務員 3名 (兵庫県高砂市役所、香美市役所、高知県庁)
教員 9名 (大分県教育委員会、高知県教育委員会、島根県教育委員会、徳島県教育委員会、福井県教育委員会、重県教育委員会、和歌山県教育委員会、神戸市教育委員会、土佐塾中学・高等学校)
【進学】 本学大学院(博士後期課程)3名(2022年9月修了者1名含む)
【就職(五十音順)】
アドバンテック株式会社、公益財団法人大分県環境管理協会、株式会社技研製作所、高知県公立大学法人、小林製薬株式会社、昭和電線ホールディングス株式会社、昭和パックス株式会社、新興窯業株式会社、株式会社スカイウイル、
住友重機械工業株式会社(2名)、住友電工焼結合金株式会社、トヨタテクニカルディベロップメント株式会社、株式会社中山製鋼所、日鉄テックスエンジ株式会社、和信化学工業株式会社、YKK株式会社、TDK株式会社、NTTエレクトロニクス、
公務員 1名 (広島市役所)
教員 3名 (福岡県教育委員会、高知県教育委員会、和歌山県教育委員会)
【進学】 本学大学院 29名、他大学大学院2名
【就職(五十音順)】
株式会社ウエストヒル、ウシオ電機株式会社、株式会社エイブル、公益財団法人香川県児童・青少年健全育成事業団、株式会社技研製作所、金星製紙株式会社、株式会社ケイシン、三相電機株式会社、株式会社サンメディカル、新関西製鐵株式会社、生晃栄養薬品株式会社、
株式会社大仙、大和冷機工業株式会社、通菱テクニカ株式会社、株式会社デンソーテン、日研トータルソージング株式会社、福助工業株式会社、プロジェクトリーズ株式会社、ヤマモリ株式会社、
株式会社AICエデュケーション、株式会社SKK、株式会社SUS、WDB工学株式会社、YAMAKIN株式会社、株式会社高知銀行
公務員 3名 (四国経済産業局、高知市役所、川南町役場)
教員 6名 (学校法人津田学園、岐阜県教育委員会、広島県教育委員会(2)、兵庫県教育委員会、学校法人尾道学園 尾道中学校・高等学校)
【進学】 本学大学院(博士後期課程)3名
【就職(五十音順)】
大塚製薬株式会社、株式会社アイエム、石原ケミカル株式会社(2名)、株式会社オーテック、株式会社川金ホールディングス、九州電力株式会社、近畿工業株式会社、金属技研株式会社、ケイ・アイ化成株式会社、住友重機械工業株式会社、全国農業協同組合連合会鳥取県本部、ソフトバンク株式会社、株式会社ダイセキ、テイカ株式会社、株式会社テクノプロ、株式会社デンソーテン、東芝キヤリア株式会社、日研トータルソーシング株式会社、ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社、株式会社野村鍍金、株式会社ビッグバイオ、非破壊検査株式会社、不動産SHOPナカジツ、丸和林業株式会社、ラピステクノロジー株式会社、株式会社DNPファインケミカル
公務員 0名
教員 1名
【進学】 本学大学院 27名、他大学大学院2名
【就職(五十音順)】
株式会社あかさき設計、株式会社一六(一六本舗)、院庄林業株式会社、株式会社エーアンドエーマテリアル、高知信用金庫、英和株式会社、霧島ホールディングス株式会社、株式会社シークェンス、シスメックスCNA株式会社、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社、四国ガス株式会社、株式会社四国銀行、株式会社タケエイ、鳥飼建設株式会社、日進省力機工業株式会社、日触テクノファインケミカル株式会社、日本コルマー株式会社、はまぎんこども宇宙科学館、株式会社メンテモ、株式会社リブドゥコーポレーション、株式会社四電工、服部製紙株式会社、福助工業株式会社、富士チタン工業株式会社、株式会社ワオ・コーポレーション、KYORAKU AMAZE MAGICS株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社、中央コンピューター株式会社、株式会社 KIC、株式会社SCREEN ICT ソフトウエア、株式会社TANABEグローバルキッチン、株式会社Wiz、YAMAKIN株式会社、
公務員 7名
教員 20名
【進学】 本学大学院(博士後期課程)2名
【就職(五十音順)】
アドバンテック株式会社、植田製油株式会社、株式会社ウイルテック、エア・ウォーター株式会社、株式会社エイト日本技術開発、株式会社栗本鐵工所、株式会社ダイセキ、株式会社東京かねふく、株式会社中島大祥堂、株式会社ミロクテクノウッド、虹技株式会社、小林クリエイト株式会社、堺化学工業株式会社、四国電力株式会社、住友電工情報システム株式会社、東芝キヤリア株式会社、東洋ビューティー株式会社、ニプロ株式会社、日本金属株式会社、バンドー化学株式会社、ホクト株式会社、三井化学株式会社、ミネベアミツミ株式会社、ユニ・チャーム株式会社、ロート製薬株式会社、ローム・ワコー株式会社、DOWAホールディングス株式会社、NECネッツエスアイ、NTTアドバンステクノロジ株式会社、SBテクノロジー株式会社
公務員 1名
教員 1名
【進学】 本学大学院29名、他大学大学院3名
【就職(五十音順)】
株式会社アイビス、株式会社アンズコーポレーション、院庄林業株式会社、株式会社ウィルテック、株式会社エディオン、カワソーテクセル株式会社、菊水酒造株式会社、株式会社木村商会、独立行政法人国立国際医療研究センター、株式会社さくら祭典、株式会社サニーマート、株式会社サニックス、株式会社ソフテック、株式会社中電工(3名)、株式会社ソフテック、株式会社ダリア、株式会社大気社、東亜非破壊検査株式会社、株式会社東洋技研、トーヨデンサン株式会社、徳島大正銀行、株式会社ニッシンホームテック、ニチコン株式会社、二ホンフラッシュ株式会社、フェニテックセミコンダクター株式会社、株式会社伏見製薬所、株式会社船井総研コーポレートリレーションズ、ブリヂストンリテールジャパン株式会社、株式会社水内ゴム、株式会社リビングライフ、株式会社ロック・フィールド、株式会社ワオ・コーポレーション、山崎製パン株式会社、ユニバーサルコムピューターシステム、株式会社Ai-R、JA高知市、Rセキュリティ株式会社、YAMAKIN株式会社、株式会社Yoster
公務員 4名
教員 7名
【進学】 本学大学院1名
【就職(五十音順)】
製造業
アイカ工業株式会社、石原ケミカル株式会社、株式会社ウェルファムフーズ、株式会社ダイセル、貞光食糧工業有限会社、住友重機械工業株式会社、住友電装株式会社、田岡化学工業株式会社、多田電機株式会社、ニチアス株式会社、日亜化学工業株式会社、日華化学株式会社、日東電工株式会社、ニプロ株式会社、バンドー化学株式会社、三菱日立ツール株式会社、AGC株式会社
繊維工業
日本バイリーン株式会社
建設業
積水ハウス株式会社
情報通信業
アジアクエスト株式会社、株式会社グリッド
その他のサービス業
株式会社アルテクナ、株式会社ゼンショーホールディングス、タイムズサービス株式会社(パーク24グループ)
組合
生活協同組合コープこうべ
公務員 1名
教員 2名
【進学】 本学大学院34名、他大学大学院5名
【就職(五十音順)】
製造業
赤穂化成株式会社、アルフレッサファーマ株式会社、渦潮エンタープライズ株式会社、エリエールプロダクト株式会社、兼松エンジニアリング株式会社、株式会社佐々木製作所、株式会社竹中製作所、株式会社東京かねふく、株式会社ニデック、株式会社ビージョイ、虹技株式会社、ジャパンコーテングレジン株式会社、日揮ユニバーサル株式会社、ニッポン高度紙工業株式会社、萩原工業株式会社、淀川製鋼所株式会社、SECカーボン株式会社
建設業
株式会社中電工、株式会社ファイブイズホーム、株式会社四電工
卸売業・小売業
株式会社サンキ、株式会社ネクステージ、小西共和ホールディング株式会社、ティーエスアルフレッサ株式会社
金融業
株式会社紀陽銀行
その他のサービス業
株式会社トリドールホールディングス、Mariafeel株式会社
教育・学習
株式会社イング(2名)、株式会社臨海
組合
高知市農業協同組合
公務員 1名
教員 8名
【就職(五十音順)】
製造業
厚木プラスチック株式会社、大倉工業株式会社、株式会社ソシオネクスト、株式会社ISOWA、紀伊産業株式会社、東京エレクトロン株式会社、三重富士通セミコンダクター株式会社、三井化学株式会社、吉野石膏株式会社
繊維工業
セーレン株式会社
情報通信業
株式会社エスエスサポート
専門・技術サービス業
日本水工設計株式会社
教員 1名
【進学】 本学大学院40名、他大学大学院3名
【就職(五十音順)】
製造業
入江工研株式会社、株式会社プロテックス・ジャパン、北島酸素株式会社、国広産業株式会社、三和ハイドロテック株式会社、ニッポン高度紙工業株式会社、みのる産業株式会社(2名)、ユニ・チャームプロダクツ株式会社、NISSHA株式会社
繊維工業
株式会社西宮産業、三昭紙業株式会社
農業・林業
ベルグアース株式会社
建設業
株式会社沖田
情報通信業
アイピーシステム株式会社
運輸業・郵便業
ANAウイングス株式会社
卸売業・小売業
英和株式会社(3名)、株式会社アステム、株式会社ハヤブサドットコム、サンアイ自動車株式会社
専門・技術サービス業
株式会社第一コンサルタンツ、株式会社東洋技研、株式会社松本コンサルタント、綜合キャリアグループ
その他のサービス業
アイ・ケイ・ケイ株式会社、イノセントヒューマンズ株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、株式会社ケーイーシー、株式会社Be-Groove、西尾レントオール株式会社、ニッコーテクノ株式会社
不動産取引・賃貸・管理業
京都ライフグループ
教育・学習
高知県公立大学法人
組合
高知県農業協同組合中央会
その他
社会保険診療報酬支払基金
公務員 1名
教員 7名
【進学】 本学大学院博士課程1名、他大学大学院博士後期課程1名
【就職(五十音順)】
製造業
オハヨー乳業株式会社、株式会社アドマテックス、株式会社加貫ローラ製作所、株式会社川金ホールディングス、共栄社化学株式会社、東京製綱株式会社(2名)、トクセン工業株式会社、ローム・ワコー株式会社、YAMAKIN株式会社
建設業
株式会社四電工(2名)
その他のサービス業
SOLIZE Engineering株式会社
その他
一般財団法人高知県環境検査センター
公務員 2名
教員 4名
【進学】 本学大学院30名、他大学大学院4名
【就職(五十音順)】
製造業
エアウォーターマッハ株式会社、大倉工業株式会社、兼松エンジニアリング株式会社(2名)、株式会社アグリテクノ、株式会社あじかん、株式会社さかえ、株式会社タイヨー神戸屋、株式会社ノザワ、大成化工株式会社、中外炉工業株式会社、徳山積水工業株式会社、ハヤシアグロサイエンス株式会社、平林金属株式会社、広島化成株式会社、富士産業株式会社、丸住製紙株式会社、マルホ株式会社、明和グラビア株式会社
建設業
株式会社きんでん、株式会社鴻池組、新和設備工業株式会社、セキスイハイム中四国株式会社
電気・ガス・熱供給・水道業
株式会社長田野ガスセンター
情報通信業
株式会社アイビス、株式会社A-1 Pictures、株式会社オフィス事務所、株式会社Shift、株式会社日立ソリューションズ西日本、ビーパートナーズ株式会社
卸売業・小売業
株式会社スズキ自販高知、 株式会社ネクステージ、JA全農ミートフーズ株式会社
金融業
株式会社徳島銀行、福江信用組合
専門・技術サービス業
三光株式会社
その他のサービス業
株式会社大平電機、株式会社プレサンスコーポレーション、株式会社マーキュリー
教育・学習
株式会社学究社、株式会社クース・コーポレーション
組合
JAグループ高知(2名)
その他
独立行政法人水資源機構
公務員 2名
教員 6名
【進学】 本学大学院博士後期課程2名
【就職(業種別五十音順)】
製造業
アルプス電気株式会社、エスケー化研株式会社、大倉工業株式会社、株式会社ダイセル、株式会社特殊製鋼所、株式会社マンダム、大王製紙株式会社、東洋電化工業株式会社、日本ピラー工業株式会社、ユニ・チャームプロダクツ株式会社
情報通信業
パイプドHD株式会社
教育・学習
株式会社土佐塾
公務員 1名
【進学】 本学大学院18名、他大学大学院9名
【就職(業種別五十音順)】
製造業
アピ株式会社、イハラニッケイ化学工業株式会社、大倉工業株式会社、株式会社オルタステクノロジー、株式会社ニッセイ、株式会社浜幸、クリタ・ケミカル大分株式会社、四国電線株式会社、シーピー化成株式会社、ジャパンコーティングレジン株式会社、新高知重工株式会社、シンフォニアテクノロジー株式会社、ニプロ株式会社、日本精線株式会社、広島化成株式会社(2名)、福助工業株式会社、ブンセン株式会社、丸住製紙株式会社、三浦工業株式会社、三重富士通セミコンダクター株式会社、Air Aroma Japan株式会社、JFEミネラル株式会社
建設業
株式会社ミライト
電気・ガス・熱供給・水道業
鹿児島電力株式会社、株式会社ガスアンドパワー
情報通信業
株式会社スマートバリュー、株式会社フジデン、株式会社USEN、メディアウェア株式会社
運輸業・郵便業
株式会社サカイ引越センター、サンコー・エア・セルテック株式会社
卸売業・小売業
伊丹産業株式会社、株式会社アスティス、株式会社さんれいフーズ、株式会社なかやま牧場、株式会社本多、株式会社NHC、ネッツトヨタ奈良株式会社、パナソニックリビング中四国株式会社、ピップ株式会社
金融業
株式会社高知銀行、高知信用金庫
専門・技術サービス業
株式会社アキタ、株式会社東洋技研(2名)、株式会社ワールドリゾートオペレーション
その他のサービス業
株式会社スタジオアリス
教育・学習
株式会社スタディーネットワーク
組合
紀南農業協同組合、高知県園芸農業協同組合連合会、高知県漁船保険組合、徳島県信用農業協同組合連合会
公務員 3名
教員 8名